連携プログラムについて
深井駅前こども園・こども園菩提樹は、お互いの園が子ども達により良い経験・活動ができる為、連携しています。
小規模保育園のメリット
感染症が流行りにくい
毎年、近隣の幼稚園さん、保育園、小学校はインフルエンザの時期になると大流行ですが、当園では、ゼロの年もありますし、感染しても小学生等のきょうだいからの感染で、園で流行することが少ないです。
働くお父さん・お母さんにとって、病気が最小限は、すごくプラスポイントです!
連携プログラムのメリット
ただ、小規模を敬遠されるのは、3歳児で新たに園を探さなければならないということが、最大のデメリットですが、私たちは、連携施設がありますので、進級することが可能です。
2歳児以上は送迎ステーションが利用可能
2歳児以上なら送迎ステーションがご利用いただけます。
通いなれた園に登園し、お迎えOKです。
こども園菩提樹の2Fが送迎ステーションとなります。

連携施設へ進級できる
0~2歳児は、たくさん遊んで、よく食べて、よく眠るの基本的生活習慣を少人数で行い、3~5歳児は、教育環境の整った園で過ごします。
0歳児から2歳児までの間、週2回午前中は、連携施設にて保育プログラムを行います。週2回は、バスに乗り、連携施設へ行き、異年齢児交流、散歩や大型遊具で遊んだり、無理なく体を元気にします。進級先は、『槙塚こども園』です。優先的に進級できます。
-
AM7:30~9:00登園
-
AM9:00バスに乗ります
-
AM9:15~PM15:40槙塚こども園
に滞在広い敷地、整った教育環境で中心時間を過ごします。 -
PM4:00送迎ステーション到着
-
~PM6:30プレイルームにて預かり保育